
- 2014年
(47歳)陸上競技経験なしからランニングを始めるきっかけは初めてスマホ(iPhone)を持ってGPS機能付きアプリを使いたかったから。
スポーツは好きでしたが、自分がやるより観戦がほとんどでした。
1回のランニングは自宅周辺を4~5キロ程度、走るのは週末のみ。気が向いたときに走る程度、、走ったり走らなかったり、、
- 2015年6月
(48歳)職場同僚から誘われ初めて大会に出場 「豊川リレーマラソン2015」愛知県誘われたときは全然乗り気ではなかったが「終わった後、飲み会あるよ」で参加を決めた(不純な動機!)
42キロを5-6人で駅伝スタイルで走るレース。1周2キロのコースをアリさんは3回(計6キロ)を走りました。
この時のチームレースの楽しさとラン後の飲み会&スーパー銭湯の爽快感がハマるきっかけになりました。
※初めての大会のゴールシーンです! - 2016年2月「三河湾健康マラソン2016」(10キロ)出場 累計2回目大会
初めてひとりランのレース。雨模様の天候。
記録:58分23秒
- 2016年6月
(49歳)「豊川リレーマラソン2016」(42キロ)出場 累計3回目大会2年連続の出場。普段の練習は月に1−2回程度
レース終了後のスーパー銭湯&飲み会も楽しい!
- 2016年11月「豊田マラソン2016」(10キロ)出場 累計4回目大会
2度目の単独ロードレース。レース中に膝の痛みが気になり始める。
記録:57分01秒(ネット)
- 2017年1月「みのかも日本昭和村ハーフマラソン2017」出場 累計5回目大会
初めてのハーフマラソン出場で完走。ペース配分に気を使いました。
記録:1時間57分29秒(ネット)
- 2017年2月「三河湾健康マラソン2017」(10キロ)出場 累計6回目大会
- 2017年3月「名古屋シティマラソン2017」(クウォーター)出場 累計7回目大会
参加者数万人の大規模マラソン大会に初めて参加。イベント感満載で楽しい!
この頃から10キロ以上走ると膝に痛みが出てくるようになる。
- 2017年6月
(50歳)「豊川リレーマラソン2017」(42キロ)出場 累計8回目大会3年連続の出場。5人1チームでたすきリレー。
ゲストランナーは猫ひろしさん!
※オリンピアンの猫ひろしさん - 2017年9月「白馬国際トレイルラン2017」(約20キロ)出場 累計9回目大会
初めてのトレイルラン。山登りとオフロードのハードコース。山登りは歩くしかありません。
- 2017年11月「東京都北区赤羽マラソン2017」(クウォーター)出場 累計10回目大会
スカイツリーを眺めながらの河川敷ランは気分爽快!
- 2017年11月2度目の「豊田マラソン2017」(10キロ)出場 累計11回目大会
2種連続の大会出場は初めてです。
- 2017年12月「大垣マラソン2017」(ハーフ)出場 累計12回目大会
風が強い日で苦労しました。2017年は8大会に出場しました。
記録:1時間53分8秒(ネット) ハーフの自己ベストです
ハーフゴール後は膝の痛みで足を引きずる状態
- 2018年2月3度目の「三河湾健康マラソン」(10キロ)出場 累計13回目大会
ラン仲間との恒例の大会になっています。
- 2018年3月「名古屋シティマラソン2018」(ハーフ)出場 累計14回目大会
名古屋では初めてのハーフにエントリー。
記録:1時間51分17秒(ネット) ハーフ自己ベスト更新!
この大会で膝痛がひどくなり、初めて柔道整復師がいる整骨院に行く。
- 2018年5月
(51歳)「中京競馬場バックヤードマラソン」(5時間耐久)出場 累計15回目大会珍しい体験をしました。リレー形式で楽しかったです!
※競走馬になった気分です! - 2018年6月4度目の「豊川リレーマラソン」出場 累計13回目大会
大会出場の原点。団体レースは楽しさが違います!
- 2018年9月「白馬国際トレイルラン2018」(ミドル約35キロ)出場 累計14回目大会
翌年フルマラソン出場を目指して臨んだ大会。
膝痛が15キロ過ぎに発生。何度も棄権しようかと思った。雨天にも悩まされました。今までで一番キツかった。約7時間走り続けました。
膝痛を抱えたまま完走したことで1週間ほど膝痛が続いた。
- 2018年11月「とよね・みどり湖ハーフマラソン」出場 累計15回目大会
山奥の村が主催する大会。とてものどかで心温まる大会です。
- 2018年11月「豊田マラソン」(10キロ)出場 累計16回目大会
フルマラソンを意識して積極的に大会に出場。
- 2018年12月「愛知池ハーフマラソン」(ハーフ)出場 累計17回目大会
フルマラソンを2月に控え毎月大会にエントリー。練習もハードにやった。
記録:1時間48分47秒(ネット)自己ベスト更新!
- 2019年1月「一色マラソン(愛知県)」(ハーフ)出場 累計18回目大会
海岸線が多く、向い風で全然進まない難関コースでした。
- 2019年2月4度目の「三河湾健康マラソン」(10キロ)出場 累計19回目大会
ラン仲間との恒例レース。フルマラソン2週間前の最終調整レース。
- 2019年2月「静岡マラソン2019」(フル42キロ)出場 累計20回目大会
初めてのフル。完走できました。30キロ以降は未知の世界でキツかったです。
記録:4時間16分47秒(ネット)
- 2019年3月「名古屋シティマラソン2019」(ハーフ) 累計21回目大会
フル完走の痛みが残りゆっくりペースで。大雨の大会。
- 2019年11月
(52歳)「とよね・みどり湖ハーフマラソン」(ハーフ) 累計22回目大会 - 2019年12月「愛知池ハーフマラソン」にエントリーしたが網膜剥離を患い棄権
- 2020年1月「ナゴヤランナーズカップ新春初マラソン」にエントリーしたが網膜剥離で棄権
- 2020年2月5回目の「三河湾健康マラソン」(10キロ) 累計23回目大会
ラン仲間との恒例のレース。
- 2020年2月「犬山ハーフマラソン」(ハーフ)にエントリーしたがコロナで大会中止
- 2020年3月「静岡マラソン2020」(フル)にエントリーしたがコロナで大会中止
- 2021年10月
(54歳)「白馬国際トレイル」(約18キロ) 累計24回目大会コロナで約2年間大会出場なし。久しぶりのリアル大会。
過去イチの快晴。超気持ちイイです!
- 2022年3月「名古屋シティマラソン」(ハーフ) 累計25回目大会
自己ベスト更新を目指して夏から取り組んだ。レース1週間前にケガをして自己ベスト更新はできず。
- 2022年6月
(55歳)5度目の「豊川リレーマラソン」(チームで42.195キロ) 累計26回目大会やっぱり仲間と走るのは超楽しい!アフターランの楽しみも!
- 2022年9月「白馬クラシック(トレイルラン)」12キロ 累計27回目大会
4度目の白馬トレイル、この年から大会名が変わりました。気温30℃の中で厳しい環境でしたが楽しく完走できました。
- 2022年10月「大高緑地ビートラン」 ハーフマラソン 累計28回目大会
初めて参加する周回コースのレース。アップダウンが厳しくて前半飛ばし過ぎたこともありハードなレースでした。
- 2022年12月「鈴鹿シティマラソン」10キロ 累計29回目大会
鈴鹿サーキットの本コース上を走る珍しい大会です。風が強くて大変でしたが良い体験ができました。