ライブ【レビュー】小田和正コンサートツアー2022「こんど、君と」こんなステージ! 3年ぶりの小田和正コンサートツアーが2022年6月3日に始まりました。ツアーのスタートは福島。東日本大震災の被災地で小田さんの活動とも縁のある街でした。私が行った愛知公演は新潟に続いて3ヶ所目。ラストは11月の神奈川、小田さんの地元です。今回のツアーは全国16ヶ所34公演の予定です。 2022.06.25アリさんライブ
グッズ&商品&サービスMOKU(L)バスタオルでサウナ荷物は超コンパクト&軽量になる! ・サウナ荷物を出来るだけ小さく軽くしたい!・バスタオルがかさばるのはしょうがないと思っている。・サウナ帰りも出来るだけ身軽に帰りたい。銭湯タイプのサウナに行く時は最低でもタオルの大小は持参しますよね。バスタオルの大きさや重さって何となく「こんなもんだろう。」という感覚ありませんか? 2022.06.18 2022.06.25アリさんグッズ&商品&サービス
ホテルサウナ(中部地区)【宿泊レビュー】カンデオホテルズ半田はサウナシュラン特別賞か!? 国内に25店舗(2022年8月時点)ある「カンデオホテルズ」って知っていますか?2020年に、サウナのミシュランと言われる「サウナシュラン」で特別賞を受賞したホテルサウナです。サウナシュランは毎年11月11日(ととのえの日)に「今行くべきサウナ」として11施設をノミネートしています。 2022.06.18アリさんホテルサウナ(中部地区)
痛み・故障・ケアランナー膝の予防、足首サポーターはザムストFILMISTAを使っています! レース中の膝痛発生を少しでも遅くしたい。ランナー膝が苦痛でランニング継続が難しい。サポーターしているけど効果を感じない。なかなか良いサポーターに巡り合わない。治すのには時間掛かるのは判っているけど、マラソン大会はもうすぐ、なんとかしたい。 2022.05.07 2022.05.29アリさん痛み・故障・ケアグッズ・商品
ホテルサウナ(中部地区)添乗員厳選!飛騨高山のサウナ付きホテルベスト5 アリさんは旅行業界で30年以上勤務するサウナーです。添乗員経験も10年以上。 私が選んだ飛騨高山のサRead more... 2022.04.29 2022.06.04アリさんホテルサウナ(中部地区)
サウナ店(愛知県)【聖地】大垣サウナの昭和目線ポイント13選で“ととのい”ました! 2021年夏に55周年を迎えた岐阜県大垣市にあるサウナーの聖地「大垣サウナ」。大垣サウナと同じ年齢で昭和生まれの私、サウナーアリさんも訪問しました。大垣サウナの何が「聖地」なのかを昭和をキーワードに13のポイントで語ります。壁に直書きしてあった有名サウナーのサイン写真も掲載してあります。最後には大垣市内の観光情報もあります。旅行業界で33年過ごしているアリさんが旅行者目線で大垣を紹介します。 2022.04.09 2022.05.02アリさんサウナ店(愛知県)
投資実績公開!FOLIO ROBO PRO(ロボプロ)は本物!AI投資のロボアドバイザー実態 ロボットアドバイザーってどこの会社がいいの?紹介ばかりで実態はどうなの?悪い点は無いの?何か投資を始めたいけど何から手をつけて良いか迷っている。2021年5月から始めたフォリオ社のロボプロ(AI投資、ロボットアドバイザー)はホンモノだと感じています。ウェルスナビやTHEO(テオ)、楽天証券の楽ラップのロボットアドバイザー(略してロボアド)投資とは根本的に違います。 2022.03.29 2022.04.16アリさん投資
グッズ・商品【写真付き】シューズソールの補修はシューグー!家計にも優しい一品。 シューズのソールがすり減ってきた。甲の部分は十分使えるのに底がダメ。捨てるのはまだもったいない。O脚でソールの外側だけがすり減ってしまう。シューズを大切に使いたい!こんな人に役立つグッズを紹介します。名前は「shoe goo・シューグー」海外からの輸入品です。私は30年以上前から利用しています。ランニングシューズ以外にも重宝します。 2022.03.21 2022.05.21アリさんグッズ・商品
痛み・故障・ケア【レビュー】軽い!小さい!パワフル!SIXPAD Power Gun の凄さを実感 マラソン大会翌日の全身の痛みを和らげたい。レースや大会で痛みの出ない体づくりをしたい。日頃のランニング後や就寝前に短時間で効果のあるボディケアをしたい。指圧やストレッチで筋肉を効果的にほぐしたい。今までのボディケア商品にイマイチ満足していない。レース会場や外出先にも手軽に持ち出せるコンパクトサイズのボディメンテナンス器が欲しい。 2022.03.21 2022.05.08アリさん痛み・故障・ケアライフワークグッズ・商品
ホテルサウナ(中部地区)飛騨に高温サウナ有り!「高山グリーンホテル」2020年オープン「桜凛閣」宿泊体験 ・サウナーが飛騨高山に宿泊で行くならどこに泊まったらいい?観光都市にはなかなかサウナ付きホテルがない。観光ホテルはサウナ情報がほとんどない。老舗ホテルの最新オープンの部屋ってどんなだろう?こんな思いの人にはピッタリの情報です。旅行業界に30年以上勤務しているサウナーのアリさんが、プロの目線でサウナとホテル、観光情報をレポートします。 2022.03.07 2022.05.02アリさんホテルサウナ(中部地区)