日頃からランニングをしています。私は55歳、8年間続いています(ランニング歴はこちら)。
50歳を過ぎた頃から年齢を感じるようになっていました。長距離がキツくなってきたのです。微妙な体重増も気になってきました。
そんな時、MCTオイルは持久力がつく、ダイエット効果もあるとネットで知りました。いろいろ調べてある商品を購入しました。
どの商品もそうですが、メーカーのサイトには良いことしか書いてありませんよね。半信半疑でお試し購入から定期購入にしてから8ヶ月が過ぎました。
有名アスリートやモデルも愛飲していて「効果あります!」と言っていたMCTオイルは果たして市民ランナーレベルの私にも効果があったのか?
8ヶ月後の15キロランニングのラップタイムの様子を公開します。
結論:MCTオイルで持久力がついた証拠を公開!終盤でもタイムは落ちない

結論を言うと見事に持久力はつきました!全てがMCTオイルのおかげかどうかは分からない部分もあります。
それでも走っている時の実感として「終盤でもパワーを出そうと思えば出せる」自信がつきました。
飲み始めて7-8ヶ月後のランニングのラップタイムはご覧の通り!1回では「まぐれ」と思われるので週末ごとの1ヶ月間の記録を掲載します。




注目いただきたいのは最初の1キロと最後の1キロのラップタイムです。プラス2秒から5秒、7/24は11秒速くなっています。
MCTオイルを利用する前の9ヶ月前の15キロラップはご覧の通り。↓

最初の1キロラップは7月とほぼ変わりませんが、最後の1キロは23秒遅いです。
ランニングコースは決まったコースで、最初の1キロと最後の1キロの路面状態は同じです。途中のコースは坂道等があり1キロラップは様々です。
7月の1ヶ月で急にスタミナが付いたというわけではありません。継続してMCTオイルを摂取して気づいたらスタミナがついていた。というのが正直なところです。
MCTオイルをほぼ毎日食事時に10〜15グラム摂取

利用しているのは純度100%のMCTオイル。添加物等は一切使っていない無味無臭のオイルです。
利用し始めたのは2021年12月からです。初めはお試し1ボトル(360g、約25日分)を注文しました。

始めて2週間くらい経った時に

効果が出るとしたら数ヶ月後だろうな〜

摂取は思ったより簡単じゃん!
と思い定期購入に切り替えました。結果的にはこの判断が良かったです。
1本でやめていたら結果は違っていたと思います。
オイルは冷蔵保存する必要がないので食卓に置いておきました。立たずに手が届く範囲に置くことで毎食事で簡単に摂取できました。
目分量で1日あたり10〜15g(小さじ2〜3杯程度)いろいろなものに少しづつかけて摂取しました。
朝食では牛乳やヨーグルトに、夕食ではサラダや納豆、その他おかずに適当に掛けていました。

注意したのは大量に取らないことと炭水化物は控えたことです。
理由は、MCTオイルはカロリーが高いのでご飯や麺類など炭水化物を多く取りすぎると持久力よりダイエット効果が減って体重が増えてしまう可能性があるからです。
そして1度に多く摂取するとお腹が緩くなることがあるからです。(個人差があります)
それ以外の食生活は半年間ほとんど気を使っていませんでした。お酒は週に2-3回は飲んでいましたし、食べたいものは食べていました。
間食はもともと取るタイプではありませんでしたが、飲酒時のおつまみは枝豆やするめいかなど油っぽくないものを食べていました。
純度が高いMCTオイルがいい

MCTオイルはいろいろなメーカーから発売されています。輸入品もあります。
私が愛用しているのは「Made in Japan」かつ「添加物が入っていないMCTの純度100%」のオイルです(海外工場はGMP認定工場と提携)。
毎日口に入れるので、身近な国内で最終製造されたものが安心できますね。
同じMCTでも種類が何種類かあります。C8(カプリル酸)、C10(カプリン酸)、C12 (ラウリン酸)どれも中鎖脂肪酸(MCT)です。
C8がも最も効果が高いMCTと言われ、次がC10です。
私が愛用しているのはC8:C10が6:4で配合されたオイルです。同じMCT商品でも種類や純度、添加物の有無は様々です。
使うシーンによっては個包装されていたり、摂取しやすい味が付いているものを使うのも良いと思います。
でも毎日飲むメインはやはり純度が高い物にしたいと思っています。
愛飲のMCTオイルは仙台勝山館

私が愛飲しているMCTオイルは「仙台勝山館」。一般消費者向けMCTオイルの老舗メーカーです。
特徴は
・純度100%(添加物ナシ)
・化学溶剤不使用
・国内工場で厳しい管理のもと最終製造
・C8&C10のみを使用
・原料はココナッツ由来
定価は1本2,380円(税込)。1本で約1ヶ月分です。
楽天やAmazonなら定価以下で購入できます。セット販売もあります。

MCTオイルでランニングの持久力はついたのか?のまとめ

ランニングを継続している私(55歳男性)の場合、持久力がついたと実感できたのはMCTオイルを摂取し始めてから半年以上経過してからでした。
純度100%のC8&C10のMCTオイルをほぼ毎日合計10〜15g(小さじ2〜3杯)をおかずに掛けていました。
半年経つまでタイムを意識していませんでした。MCTオイルだけの影響かといえばそうとは言い切れませんがランニングの終盤でもタイムが落ちないという実績を得ることができました。
また、体重もそれまでのベストだと思っていた58〜59キロから2キロほど落ちたままキープできています。
MCTオイルを使用している人の73.3%がダイエット目的です。(※仙台勝山館調べ)ダイエット目的でランニングをしている人には運動とMCTオイルでダブルの効果が期待できると思います。
MCTオイルは脳のエネルギー源にもなります。認知機能も向上する可能性がある、と言うことですのでこれからも続けたいと思っています。

この記事が少しでも参考になった人は下のボタン↓を押して応援していただけると嬉しいです!


コメント 感想やご意見をいただければ嬉しいです