
1ヶ月のランチ代って結構な金額だよなあ

家計のランチ代何とかならないかしら?

マクドナルド結構利用するけどお得な利用法無いかな?
サラリーマンでお弁当派でない人は、ランチ代もある意味固定費ですよね。固定費削減でその分を投資や楽しみに使いませんか。アリさんもサラリーマンです。

アプリを使うと3点セットで230円!

これでランチ代節約できます!
夕食にだって使えちゃう!
でもマックの食べ過ぎは健康面ではあまり良くないので注意してくださいね(笑)
バーガー+コーヒー(M)+ポテト(S)で230円!激安ランチです
アリさんがランチを安く済ませたい時に行くのがマック。
ハンバーガー(またはチキンクリスプ)&ポテトSサイズ&コーヒーMサイズで
何と230円で食べられちゃう!
まずは、バーガー類は、ハンバーガーかチキンクリスプ(130円)。
チーズバーガー(160円)でもOKです。
チーズバーガーなら合計金額は260円です。(地域によって価格が違うこともあります)
次はドリンク
アプリでほとんど毎日提供されているクーポンを利用します。
コーヒーMサイズ(定価150円)が100円で注文できるクーポンです
ホットかアイスが選択できます150

最後はお決まりのポテト
マックのアプリでは「KODO」というボタンを押して店舗利用アンケートに答えると、すぐに貰えるクーポンがあります。
このクーポンを利用すると、ドリンクSサイズ・ポテトSサイズ・ソフトクリームのいずれか1つが無料になります。
クーポンを注文前までにゲットして、ポテトSを選びます。
この無料クーポンは取得から2週間が使用期限ですので注意してください。

130円+100円+無料ポテト=230円
激安ランチの完成です!
少食の方なら夕食にでもできちゃいますかね?
マクドナルド公式アプリ便利です!

マクドナルド公式アプリで出来ることを紹介します。
・注文カウンターに並ばずにオーダーできる(2021年10月頃から店頭でもタッチパネルで注文ができるようになっている店もあります)
イートインかテイクアウトが選択できます。ドライブスルーでは利用できません。
・テーブルに座ったまま注文すると自分のテーブルまで注文品を運んでくれる
結構気持ちいいサービスです。お店に入って列に並ばずいきなり席に座れます
このふたつはアプリ上で決済する必要があります。
決済手段はPayPay、LINEペイApple Payの他、各種クレジットカードの選択もできます。
また
・クーポンはアプリ内に自動配信されます
カウンター注文時は見せるだけ
広告のクーポン持ってくるの忘れた!なんてことにはなりません
でも、紙のクーポンと同じものが配信されるとは限りません
・dポイントと楽天ポイントの両方を紐づける事ができ
利用時はどちらかを選択しておけば選んだポイントが購入金額に応じてゲットできます
それぞれのポイント会員になっている必要があります
両方のポイントカードを紐付ければ利用ごとにどちらを使うかの選択ができます
・カウンター注文ではアプリに表示されるポイント会員バーコードを読み込んでもらうことで
ポイントを利用して購入する事ができます。
マクドナルドあるあるがアプリで解消します
・注文カウンターに長蛇の列、思わず別の店にしようかなと思う時がある
こんなことがアプリで解消しました
・店員さんを目の前にすると、新メニューばかり目に入り自分が注文したいものが見つけられず焦る
これもアプリで解消しました
・特にお昼時、ドライブスルーの列で道路が渋滞
これもアプリで解消しました
まとめ
・バーガー+コーヒーMサイズ+ポテトSが最安で230円!
・列に並ばずテーブルに座ったままで注文&決済が可能
・テイクアウトでもカウンター受け取りでも列に並ばずに注文&決済が出来る
・楽天ポイントとドコモポイントの両方が登録でき、ポイント貯める、ポイント利用が出来る
こんなちょっとした工夫でランチ代やマクドナルドをお得に便利に利用してみてはいかがですか?
最後まで読んでくれてアリがとうございました!
この記事が参考になったと思った人は下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

コメント 感想やご意見をいただければ嬉しいです