楽天ポイント運用って何?
楽天ポイントってどうやれば増やせるの?
という方々に向けて始め方から増やし方までお話しします
アリさんは、貰った楽天ポイントを増やすための楽天ポイント運用を2年以上続けています
使うこともあるので驚くほど増えているわけではありませんが、例えば100ポイントが黙っていても120ポイントになったりするということです。
読み終えれば貴方も楽天ポイントが増やせます!
※運用なので必ず増えることを約束するものではありません。
楽天ポイント運用とは
楽天ポイントのうち
期間限定ポイントではない通常ポイントを「運用」に移管する事でポイントそのものを増やそうとする行為です
リアルのお金を使わない資産運用と言えば判りやすいかもしれません
楽天自らが運営している仕組みで、決して怪しい行為ではありません。
こちら↓の記事をご覧頂くと詳しい事が判ります。

楽天ポイント運用を始めるにはアプリを使う
楽天が提供している公式アプリを使うと非常に便利なのでお勧めします
こんなアイコンのアプリです。↓

このアプリはポイント運用のためだけのアプリではなく
・電子会員カード(会員バーコード)表示
・現在の利用可能ポイント(期間限定ポイント数やその使用期限も表示されます。)
・獲得予定ポイント
・楽天市場サイトへのリンク
などの機能も備えており楽天ポイント保有者なら必須のアプリです
楽天ポイント運用機能
アプリのトップページにいきなりポイント運用の項目がデカデカと表示されています
このアプリを使うにあたっては楽天IDとの連携(紐付け)が必要ですが、連携自体はとっても簡単なのでここでは割愛します。
余談ですが、アリさんはドコモのdポイントでも運用をしていますが、ドコモのアプリはポイント運用の画面に中々たどり着けません。
まあ、ポイント運用に対する思想の違いといえばそれまでですが
ここです↓

運用中ポイントの部分をタップすると運用推移のグラフが出てきたり
グラフの下にポイント追加したい時のボタンがあります
とってもわかりやすいですよ
運用のコースには「アクティブコース」と「バランスコース」の2コースあります
ポイントを移行するタイミングごとにどちらかを選択出来ますのでコースが固定されないのもgoodです!
アリさんは最初のうちはバランスを選ぶ時もありましたが
今はアクティブコースを選ぶ時が殆どです
損してもどうせポイントだし、って考えだからです
結果、今のところはそれが成功しています
アリさんの実績
アリさんの実績を公表しまーす
大した額ではありませんが(^_^;)

2コース合計の現在残高は10,953ポイント、運用益は24.4%
つまり元手は8,810ポイント、2,143ポイント増えたことになります。
始めてからの期間は2年間位です
大した大きさではないですが
元はおまけで付いたポイントですからアリさんはこれでも十分楽しいです!
運用に移行することが出来るポイントをショッピングに使ってしまうこともあるので、2年間でこれだけ増えれば今後の増加も期待できます。
必ず増える、と誤解されないために少し補足しておきます。
グラフが順調に右肩上がりになっているのは
「運用成績が良いこと」と
「積み立てている」からです。
グラフの左からは消えてしまっていますが
2020年3月はコロナショックで一気にグラフが下向きになりました。
でもアリさんはむしろ追加移行を積極的にやりました
口数を増やすために安い時にたくさん買う
と言う考え方です
楽天ポイントをより多くゲットするには

アリさんにとって貯めやすいポイントは楽天ポイントです
それは楽天カードを利用してポイントを集中させているからです
もし、持っていない方がいればこれを機会に作ってみてください

テレビでも流れている「らくてんカードマ〜ン♪」あのCMのカードです
楽天経済圏に取り込まれる!と嫌がる方もいるかも知れませんが
より多くの生活シーンに密着した楽天グループの利用は多くの方がどこかで経験済みかと思います
ポイントは確かに僅かなことかも知れません
でも運用で増やせるし
それを楽しみながらより多く増やすなら
楽天カードは持っていて損はないカードです
どんなクレジットカードを使うか、って結構悩みます
アリさんの40年のクレジットカード経験での結論は
その時々で最適なクレジットカードに乗り換える
です。
カードを数多く持つのは管理上の問題からも良くないことです
ただ、その人のライフスタイルや生活環境によって最適な1枚と、サブ的なもう1枚を持つことが良いと感じています
カードを作り直すのは面倒
と感じるかも知れませんが今はとっても簡単に短時間で作ることが出来ます
この労を惜しまないことが小金持ちへの道です
楽天カードのお申込みはこちらから↓

楽天カードは他のカードと比べても申し込みの手続きは非常に簡単にできるようになっています
使わないカードは解約して今の自分にマッチしたカードを手元に持ちましょう
まとめ
- ポイント運用をしてポイントを増やそう!
- 楽天ポイント運用なら公式アプリの利用が便利でオススメ
- 始め方はとっても簡単、運用画面も判りやすくて使いやすい
- 楽天ポイントを増やすなら楽天カードを持とう
- 額は小さいけど楽しみながら増やしていこう
いかがでしたか?少しでも皆さんのお役に立てば嬉しいです
最後まで読んで頂き、アリがとうございました!
下のボタン↓を押して応援して頂けると嬉しいです!
この記事が参考になったと思った人は下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです!

この記事が参考になったと思った人は下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです。

コメント 感想やご意見をいただければ嬉しいです