こんな思いの人いませんか?
・運動した翌日の全身の痛みを和らげたい。
・レースや大会で痛みの出にくい身体にしたい。
・日頃の運動後や就寝前に短時間で効果のあるボディケアをしたい。
・指圧やストレッチで筋肉を効果的にほぐしたい。
・今までのボディケア商品にイマイチ満足していない。
・レース会場や外出先にも手軽に持ち出せるコンパクトサイズのボディメンテナンス器が欲しい。
こんな人にピッタリの商品を紹介します。私も使っています。
腹筋マシンやアクティブシニアの下半身筋力トレーニング器で人気のMTG社が2022年1月に発売した「SIXPAD Power Gun」です。他社より後発で研究された完成度の高い商品だと感じました。価格は税込19,800円(公式サイト価格)です。
ボディケアしていますか?身体の外側からのケアです。
30代までは回復力もあるので軽いストレッチでも十分かもしれません。でも40代を過ぎると大会後や日頃のボディケアはとても大切。痛みの回復を早めたり、痛みを起こしにくくすることにつながるからです。
私は5年前の51歳の時に、マラソン大会後の膝の激痛に悩んで柔道整復師さんの元に通うようになりました。5年間で学んだことは大きく5つ。
①運動直後のボディケアが後日の痛みに影響する。
②膝痛の原因は膝以外にあることが多い。
③ストレッチを中心に、短時間でも毎日のボディケアが痛みを発生させにくくすることに繋がる。
④長距離ランニングは身体全体の柔軟性がポイント。
⑤下半身の筋肉を柔らかくすることで故障が少なくなり、ランニング寿命は長くなる。
SIXPAD Power Gunはこの5ポイントを手軽に実行できる優れものです。
私が通う整体院に置いてあり、気に入って購入しました。柔道整復師さんも「このパワーガンは今までの(他社)マシンよりも、かなり良くできています。発売まもないですが、何人かは試してすぐに買っていきますよ。」とプロが太鼓判を押した商品です。
最大の特徴は「軽い」「小さい」「パワフル」の3拍子揃ったプロ集団の逸品

MTG社のパワーガンの最大の特徴は3つを同時に実現していることです。
①軽い!
500ミリペットボトル飲料より軽い425グラム。長時間使っても疲れない。

②小さい!
出っ張りが少なく、手にスッポリ収まる。自宅外への持ち出しも楽チン。


③パワフル!
1分間約3,000回の振動回数と直線的な力強さ。筋肉の深い部分まで振動が届き疲れが取れる。

何種類も販売しているこのようなマシン。リカバリーガン、ハンディガンなどと言ったりもします。
3つの要素を高レベルでバランス良く実現している商品はMTG社以外に現時点では無いと思います。
MTG社の紹介

MTG社はEMSシリーズで一躍有名になった名古屋市の会社です。2015年にサッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドの協力で開発発売した腹筋マシーンのCMや動画は見たことがあるのではないでしょうか。
SIXPAD EMSシリーズは発売以来2022年1月で累計300万台の販売を突破しました。
EMSとはElectrical Muscle Stimulationの略です。電気で筋肉刺激を与えてトレーニング効果を得る仕組みです。数多くのアスリートにも支持されています。
MTG社のEMS商品は、部位ごとに細分化した10数種類の商品展開をしています。
私が調べた範囲では評判や効果はどのサイトでもトップ5くらいにはランキングされていました。
代官山や赤坂など都内4箇所、香港に1ヶ所のEMS機器を利用した近未来型ジムも運営しています。
EMS商品だけでなくトレーニングスーツやタイツ、サプリメントなど、アスリートの身体を考えた商品を数多く生み出している会社です。健康に関する研究発表もしています。
プロ集団MTGが新たに開発したフィットネス分野に分類されるボディケア商品が「SIXPAD Power Gun」です。

SIXPAD Power Gun 他の特徴は5つ
他の特徴は次の5つです。❶と❷はMTG社独自の特徴です。他社にある便利機能はほとんど付いています。
❶手にフィットする形状。突起部分が目立たないので使っていて疲れにくい。
❷接続部分が丈夫で力をしっかり伝える。
❸強さ調節は5段階で体調に応じて使い分けることができる。
❹自動オフ機能付きでムダなバッテリー消耗なし。
❺部位別の先端アタッチメントが4種類。
一つずつ簡単に説明します。
❶手にフィットする形状。突起部分が目立たないので疲れにくい。

握る部分の形状が三角形で握りやすいです。少し太く感じるかもしれませんが、その方が持つ手の負担が減ります。

手が小さい女性には「持つ」というより、「支える」感じが強くなります。
突起部分が大きく飛び出していないので全体のバランスが取れているのも特徴です。これも持つ手の負担軽減につながります。
1ヶ所あたり数分間当て続けることになるので、力の弱い女性は特に気にしたいポイントです。
参考に他社製品の形状と比べてみます。突起部分の飛び出し方を比べてみてください。
飛び出した部分が大きいと、振動した時の持つ手への負担が大きくなり疲れます。


❷接続部分が丈夫で力をしっかり伝える

他社製品との違いの一つです。交換する先端アタッチメントの接続部分がしっかり作られています。付け替える時に少し力が必要ですが、女性でも苦になる強度ではありません。
他社製品は簡単に抜ける商品が多いです。接続部分がガッチリしていることでパワーロスがありません。
大切な点ですが、なかなか比べることができない部分です。
あまり気づかない点です。
❸強さ調節は5段階で体調に応じて使い分けることができる

他社商品も強さ調節機能はほとんど付いています。3段階だったり6段階だったりします。好みもあるとは思いますが、5段階あれば十分だと思います。
筋肉が少ない人や、女性ではレベル5は痛く感じることがあるかもしれません。ボタンを1回押すごとにランプで知らせてくれます。

❹自動オフ機能付きでムダなバッテリー消耗なし。

これも他社製品にも付いている場合が多いです。地味ですが、ありがたい機能です。
3.5時間のフル充電でレベル5で約2時間使用できます。私の場合、毎日使っても週1度の充電で済みます。
10分の連続使用で自動的にOFFになるのでタイマー代わりになり便利です。また、ケースに入れずに持ち出した場合など、万一スイッチがONになっても10分間で自動OFFになります。
数ヶ所ケアすると30分以上使うこともあると思います。無駄なバッテリー消耗は避けたいですね。


❺部位別の先端アタッチメントが4種類。
他社製品も先端アタッチメントは数種類付いています。6種類付属している商品もあります。主観ですが4種類でも十分だと思います。




パンフレットでは解りづらい点

他社製品との比較する上での注意点です。回転数と力強さは別です。
回転数だけなら1分間3千回は他社でもあります。
「回転数と力強さが別」は例えると、同じ速度のミシンで太さ0.5ミリの針と1ミリの針では縫える生地の厚さが全く違うのと同じです。
MTG社は力強さ、言い換えるとパワフルさが違います。家電量販店で他社製品を試してみましたが、MGT社が同じ3千回転でも一番パワフルさを感じました。
家電量販店で比べた商品↓重さと回転数はカタログから抜粋。



MTGのPowerGunは、機関銃のようなスピードと直線的で力強い刺激を筋肉に与えてくれます。
パワフルさが重要な理由は、筋肉の深い部分まで刺激が届くかどうかで疲労回復度やストレッチ効果が大きく変わるからです。
MTG社よりパワフルな商品はありました。でも重さは1キロ以上でした。「パワフルさ」と「重さ&大きさ」は比例します。
よりパワフルなものがいい人は重くて大きいものを選ぶのが良いと思います。
MTG社のパワーガンは軽いのにパワフルです。女性でも疲れません。
歩き疲れる旅行やマラソン大会など自宅外に持ち出す時にも威力を発揮します。
マラソン大会のゴール後、直ぐに筋肉をほぐすと翌日の痛みはより小さくなります。大会出場時は帰宅するまでに時間が掛かることが多いです。十分なストレッチをするのは夜になってしまうことも。
パワーガンなら、帰宅しながらの電車やバスの待ち時間でも使えます。コンパクトさと軽量はありがたいです。
ストレッチボディケアは歳を重ねるほど大切

筋肉は増強するのと同じくらい大切なのが柔軟性です。
特に40歳を過ぎてからスポーツを始めたような人は筋肉の柔軟性がないことでケガや故障につながることが多いです。
ケガや故障、痛みを防ぐためには毎日のボディケアがとても大切です。でもボディケアの時間を欠かさず30分取るのは難しい人もいるのではないでしょうか。
家事や仕事、家庭人は自分のこと以外にもやることがたくさん!時短はいつも意識したいですね。
MTGのパワーガンならテレビを見ながらやベッドに入ったあとでもボディケアができます。
パワフルなので短時間でも大きな効果が期待できるのもありがたいです。
運動後は痛みや炎症がなければ出来るだけ早く筋肉の深い部分までストレッチすることで疲労回復のスピードが早まります。
私は47歳でランニングを始めました。多くの部位の柔軟性が無いことを専門家から指摘されました。ストレッチを中心とした毎日のボディケアは歳を重ねるほど大切なことを身に染みて感じています。
筋トレができなくてもストレッチだけはほぼ毎日やっています。
SIXPAD Power Gunの気になる点

MTG社パワーガンの気になる点をあげます。
①バッテリーの経年劣化が未知数。
②音が出る。
③価格が高め(税込19,800円)
①は2022年1月発売なので数年間使った人がまだいません。この点のレビュー等がないのは少し気になります。
ただ、内蔵バッテリー商品の経年劣化はある程度やむを得ません。
1年間のメーカー保証がついています。取扱説明書には以下のように記載があります。

週1回の充電なら1年で約50回、目安では300回可能ですので6年は耐えられることになります。
②震動音はそれなりにあります。レベル5に近づくほど大きくなります。
主観ですが、他人の前で使っても迷惑になるような音量ではありません。例えばリビングで使って家族から「うるさい」と言われることはないと思います。
私が整体院の待合室で使っていても、他人の視線を感じることはありませんし、家族から「うるさい!」と言われたことはありません。
音と比例するのが振動です。家電量販店で比べた他社製品はMTG社と音が同程度でも振動が大きくて長時間持っていると疲れてしまいそうなものもありました。

③楽天やAmazonでも値引き販売はしていないようです。税込19,800円(公式サイトでも送料無料)です。2年間で計算すると1ヶ月825円。毎日使えば1日27.5円です。
他社製品も調べました。パワフルさを強調する商品は2万円以上の商品もあります。重くて大きいです。小型コンパクトを強調する商品で1万円以下の商品もありますが、パワフルさは小さいです。
SIXPAD Power Gun お得に買える方法はあるのか?

送料込みの価格(19,800円)は私が調べた限りでは「公式サイト」「楽天」「Amazon」「Yahoo」ともに同じでした。
ご自身が持っているポイントやお買い物マラソンなどの特典を上手に使ってくださいね。

この記事が少しでも参考になった人は下のボタン↓を押して応援していただけると嬉しいです!


コメント 感想やご意見をいただければ嬉しいです