
冬のランニングは寒さで家を出るまでが気合が必要なんだよなぁ

冬のスタイルは厚着しすぎると走っていると暑くなりすぎるんだよなぁ

冬でも快適にランニングできる方法はないかしら
寒い時期のジョギングやランニングは正直ツラい、ですよね、、
特に初心者にとっては寒さで走り始めるまでに気合が必要ですよね
でも春になるまで中断したら再開するのに大変です
アリさんは陸上競技経験なしの47歳からランニングを始めて6シーズンの冬を乗り越えています。
年間を通じてランニングを楽しみながら継続できています。
初めて冬を越そうとしている初心者ランナーの人に、長年の経験からちょっとした防寒対策の3つのコツとグッズ3点を紹介します!
結論:防寒する場所のポイントは首、指先、腕の3箇所です!

寒い冬のランニングの防寒
上着で温度調節しようとしがちです
もちろん、雪がずっと積もるような地域では相当低温になるでしょうから
上着での防寒も必要でしょう
でも、極寒地域でない土地で冬にランニングする場合は上着に頼らず
次の3箇所を小物グッズで防寒すると快適な冬のランニングライフが過ごせます!
- 首元を薄手のネックウォーマーで防寒する
- 指先を小型で伸びる手袋で防寒する
- 腕はアームウォーマーで防寒するとコスパも最高
上着に頼って防寒すると暫く走ると暑くなってしまい逆に不快になる場合が多いです
一つずつ解説しますね
首元は薄手のネックウォマーで防寒する

首元から侵入する冷気を防ぐのは防寒にとっても効果があります
防寒具はネックウォーマーです
でも色々なネックウォーマーがあります
アリさんの経験ではランニング時に最適なネックウォマーは
薄手で脱ぎやすいもの
こんな感じのものです↓

ポイントは締め付け具合を調整できるタイプです(上の写真の赤丸部分)
締め付けないで首元に付けた時はブカブカだけど調節すればしっかり首元を防寒してくれるタイプのネックウォーマーです
その理由は脱ぎやすさです
走り始めてしばらくするとその日の気候や体調によっては暑くなりネックウォマーを外したくなる時もあります
そんな時に簡単に脱げるのが締め付け調整可能なタイプです
そして脱いだ時にパンツのポケットに収まるには薄型が良いです
冬でもランニングをすれば身体がかなり温まることは経験がある人なら実感していると思います
ネックウォーマーは
締め付け調整&薄手
がポイントです
こんなネックウォーマーです↓

指先の防寒手袋は小型で伸びるタイプがおすすめ

手袋は冬のランニングでは必須です
冷たさの体感は人それぞれですが
指先は最後まで温まることがなく
手袋は最後まで外さない人もいるかと思いまます
ポイントは指先の冷たさをどう防ぐかです
アリさんの防ぎ方は
手袋の中でじゃんけんのグーをすること
そうすると指先の冷たさはかなり和らげることが出来ます
その時に必要なのが手袋の伸縮性です
そして状況によっては外したくなることもあるので小型であることも大切です
外した時に2つをクルッとまとめて1つにしてもポケットに余裕で収まるくらいの大きさです
コンビニや100円ショップで売っているものでも十分です
高価なものを買って落としてしまってもショックでしょうし
シーズン毎にお気に入りのカラーに変えるのもランニング継続の楽しみです
こんなものです↓

でもさすがに100円ショップは、、という人には1,000円程度でスポーティーなスマホ対応のランニング用手袋もあります。送料無料もあります。

アームウォーマーがあれば長袖シャツは不要です!

冬場になると長袖のランニング用シャツを着る人が多いと思います
それはある意味普通ですよね、でも
夏場の半袖から長袖に変えるタイミングに戸惑ったり
半袖と長袖の両タイプのシャツを準備するのはそれなりにお金も掛かってしまいますよね
アリさんもランニングを始めた最初の2年ほどは長袖のシャツを使っていましたが
今では冬でもシャツは半袖Tシャツです
腕から下の部分の防寒は
アームウォーマー
を使っています
これです↓

左側の青色はぴっちり締め付けタイプ
右側の白はふんわり締め付けなしタイプ
締め付け具合は個人の好みです
アームウォーマーとネックウォーマーを準備すれば長袖シャツは不要ですよ!
暑くなったら外して半袖になれる点もGoodです!
特に季節の変わり目は長袖が良いのか半袖が良いのか走ってみないと判りません
そんな時はウォーマーを付けて出掛け、暑いなと感じたら外せば良いです。
もちろん、オシャレ感やデザイン感が好きで長袖シャツを半袖とは別に準備するのは良いと思います
でもランニングはシューズを始め、継続するとそれなりにお金も掛かってきますので
節約できる部分は節約していくのも継続には必要かなと思います
アームウォーマーもスポーティーなタイプからカラフルでオシャレなものまで色々あるので
お好みのものを探してみて下さい
ただ、ランニング時は汗や雨に濡れたりすることを考えるとスポーツ用が良いと思います
2本持てば十分です
こんなものです↓

ランニング冬の防寒グッズ、小物3アイテムのおすすめのまとめ

冬のランニングを快適に節約しながら継続する小物3アイテムのまとめです
1:ネックウォーマー
締め付け調整出来るタイプと薄手がポイント。外すことも考えて!
2:手袋
100円ショップで十分、伸縮性と小型がポイント。落として無くしてもショックにならないものを!
3:アームウォーマー
長袖シャツは不要になります!ネックウォーマーとセットで使えば防寒はほぼ完璧!
腕の締め付け具合は2種類ありますが個人の好みです。スポーツ用を使って下さい。
冬のランニングは出掛けるだけでも根性?が必要ですよね(笑)
そんな冬のランニングを少しでも快適にして楽しみながら継続できるようになるといいですね
アリさんは今年の冬もこの3アイテムで乗り切ります!
一緒に頑張っていきましょう!
最後まで読んで頂きアリがとうございました!
冬のランニングを継続するコツ4つ!の記事はこちら↓
800円〜1,500円、ランニングで最初に揃える小物3点の記事はこちら↓
最高のウェストポーチフリップベルトのレビュー記事はこちら↓
この記事が少しでも役に立ったと思って頂けたら下のボタン↓を押して応援して頂けると嬉しいです!
この記事が少しでも役に立った人は下のボタンを押して応援していただけると嬉しいです!

コメント 感想やご意見をいただければ嬉しいです